1983年生まれ 服部栄養専門学校卒業
【資格】管理栄養士 , 基礎心理カウンセラー
卒業後、当時700床ほどの日赤医療センターで治療食の調理や離乳食を担当、献立業務に携わる。
将来的に目標としていた栄養指導の仕事に就く前に、栄養学のほか心理的なアプローチの必要性を感じ、NLP(神経言語プログラミング)マスタープラクティショナーや日本メンタルヘルス協会で心理学を学び、その後7年間特定保健指導や痩身外来で栄養指導に従事。自身も10年間のダイエットとリバウンドの末、食べることに意識を向けたことで -8kg の減量を安定させる。
平成29年独立
料理教室、食事カウンセリング、レシピ開発など、現在は “心と体と食をつないだ幸せづくり” をテーマに幅広く活動中。
栄養価が高くバランスの良い食事はダイエットや美肌といった体へのメリットだけでなく、イライラや疲労、気分のムラなどの予防になります。また簡単で美味しい食事は心のゆとりにつながります。
女性が 心身ともに幸せでいられる食事をお伝えしていきたいと思っています。